こしき島「みらいの島」共同プロジェクトで導入された40台がどのような活用・情報の発信をされているか、ご紹介する通信【こしき島「みらいの島」共同プロジェクト通信】も3巡目です。
実証期間の3年間、引き続き通信をお届けしてまいります。各事業さんの日々の取り組み、活用の様子をご覧ください。3巡目もインタビュー形式でのお届けです。(過去記事

まずはじめに、水建システム有限会社さんのご紹介をお願いします。

建設・整備業のほか、釜炊き塩・岩牡蠣の製造販売を行っています。

電気自動車の利用方法はどのようにされていますか?

集落から離れた海辺の塩炊き小屋(電源がない場所)で夜間に映画鑑賞、BBQを開催
照明・冷蔵庫・プロジェクター、スピーカー等の電源として、また参加者の送迎に利用。

塩炊き体験の依頼がない時には建設、設備業の現場でも活用しています。
急な水漏れなどのご用命に対応できるよう、道具を揃えています。

工具のバッテリーが切れても、現場で充電ができます。


e-NV200の給電機能は100V、1500W以内でたいていの電動工具が使えます。
(NISSANさんのホームページにだいたいどんなものが使えるのか参考になるページもありました。)

電気自動車を幅広い使い方をされていますね。いろんな場面で欠かせない存在でもあるようです。