こしき島「みらいの島」共同プロジェクトで導入された40台がどのような活用・情報の発信をされているか、ご紹介する通信【こしき島「みらいの島」共同プロジェクト通信】も3巡目です。

実証期間の3年間、引き続き通信をお届けしております。各事業さんの日々の取り組み、活用の様子をご覧ください。3巡目もインタビュー形式でのお届けです。(過去ご紹介記事

まずはじめに、ミッキー牧場さんのご紹介をお願いします。

島で黒毛和牛の生産農家として成牛58頭を飼育している専業農家で、飼料用水稲約4ha、牧草3haを耕作する経営形態で、中学生の農業体験や国際交流のホームスティ受入れなどの活動も併せて行っています。
離島における農業を取り巻く環境は厳しいものがあり、安定した経営を目指して複合経営に向けた取組みとして、e-NV200を活用した移動販売を取り入れることを計画しました。

電気自動車の利用方法はどのようにされていますか?

e-NV200にソフトクリームサーバーと材料を保管する冷凍冷蔵庫、アクリル製の洗浄用(手洗い)施設を登載して、地域のイベントや港周でのソフトクリームの移動販売を行います。先々は島で作る「イモ餅」の試食販売等も一緒に行うことも計画しています。

ソフトクリームの移動販売に伴い許可時の屋号「おっくんちのソフトクリーム」ステッカーを作成して車体貼りPRを行っています。

里港で開催された「みなとマルシェ」での移動販売に参加しました。

会場の広さに合わせて販売スペースの確保が容易に行え、冷凍冷蔵庫を搭載していることで長時間の販売も対応しています。

テントを設置することなく割当てられたスペースでソフトクリームの販売も手軽に行えます。

電気自動車のソフトクリーム移動販売は珍しく、来場者にも好評でした。

会場の広さに合わせて販売スペースの確保や長時間の販売も対応できる電気自動車、イベントにぴったりの利用方法ですね。